プロネクサス懸賞論文
プロネクサス懸賞論文 受賞作品一覧

第15回(2023年度) 部門Ⅰ 佳作 1件 チャレンジ賞 1件 / 部門Ⅱ 優秀賞 1件 佳作 1件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
部門Ⅰ
佳作 仁藤 新太
冨士原 竜矢
東北学院大学 経営学部経営学科3年 「有価証券報告書における「サステナビリティに関する考え方及び取組」の開示実態調査」
チャレンジ賞 脇 一永
三浦 雅郁
関西医科大学 医学部1年
関西医科大学 医学部6年
「企業のIRをより効率的にし、個性を際立たせるための提言」
部門Ⅱ
優秀賞 佐藤 愛斗
井出上 拓矢
伊東 十萌
金 娜延
横地 遥
一橋大学商学部円谷ゼミナール3年Bチーム 「日本企業におけるジェンダー構造の実態調査と改善提言」
佳作 樋口 涼太
加藤 藍
宍戸 健人
白川 大智
永嶺 郁蒔
藤井 沙樹
渡邊 吉顕
一橋大学商学部円谷ゼミナール3年チームA 「中期経営計画の達成と開示の関連性 -統合報告書を軸として-」

※受賞論文、講評の全文(チャレンジ賞は要旨)は研究レポート第18号に掲載してあります。

第14回(2022年度) 部門Ⅰ 佳作 1件 / 部門Ⅱ 優秀賞 1件 佳作 1件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
部門Ⅰ
佳作 近藤 奈帆 埼玉大学
経済学部 4年
「TCFD関連情報開示の実態とその効果」
部門Ⅱ
優秀賞 金子 竜弥
西中 惠音
保田 遥華
清水 優志
羽鳥 怜
佐野 綾音
大澤 悠之介
獨協大学 経済学部
松本ゼミナール 3年
「日本企業の決算説明会動画に関する実態調査
-決算説明会動画開示に対する改善提言-」
佳作 阿部 大星
菅沼 光騎
上田 隼太郎
大和田 叶夢
戸 璃玖翔
今井 英喜
小松 彩葵
藏本 聖哉
一瀬 颯介
獨協大学 経済学部
松本ゼミナール 3年
「日本企業におけるスキルマトリックス情報開示の現状把握と改善提言」

※受賞論文、講評の全文は研究レポート第17号に掲載してあります。

第13回(2021年度) 部門Ⅱ 優秀賞 1件 / 部門Ⅰ 該当なし(※努力賞を設定)

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
部門Ⅱ
優秀賞 今村 遥香
天野 翔太
岡野 航大
小川 千穂
片柳 英鵬
加藤 海斗
細井 雄介
吉崎 伽音
渡邉 安理沙
一橋大学
円谷昭一ゼミナール
「日本の社外取締役の報酬と能力・職責の問題提起と改善提言〜米国及び主要国との比較調査〜」
部門Ⅰ
努力賞
※特別に設定
池田 莉彩 法政大学
キャリアデザイン学部4年
「監査上主要な検討事項(KAM)の開示実態と課題
―強制適用後のデータを用いた分析―」

※優秀賞受賞論文、講評の全文は研究レポート第16号に掲載してあります。

第12回(2020年度) 部門Ⅰ 佳作 3件 / 部門Ⅱ 該当なし

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
部門Ⅰ
佳作 君島 陽子 青山学院大学大学院
会計プロフェッション研究科
「わが国監査法人における監査アシスタント活用の現状と課題」
佳作 大箸 祐太 東京大学
経済学部4年
「SNSを用いたバッド・ニュースの拡散戦略と株価反応への影響」
佳作 加藤 優美 埼玉大学
経済学部3年
「上場子会社の完全子会社化における一般株主の利益保護と情報開示」

※受賞論文、講評の全文は研究レポート第15号に掲載してあります。

第11回(2019年度) 部門Ⅰ 優秀賞 1件 佳作 1件 / 部門Ⅱ 佳作 2件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
部門Ⅰ
優秀賞 天野 良明 京都大学大学院
経済学研究科
博士後期課程2年
「負ののれんの会計処理に関する提言-負の超過収益力との関連性の観点から-」
佳作 今井 昭仁 神戸大学大学院
人間発達環境学研究科
博士後期3年
「報酬比率の開示の効果的な利用」
部門Ⅱ
佳作 末吉 姫子
立山 利佳
松田 詩織
小西 瑞季
江浦 大地
北九州市立大学
経済学部3年
「株主優待廃止とお土産廃止のアナウンスメント時におけるネガティブな情報効果を和らげる効果的なディスクロージャーに関する研究」
佳作 畑 智泰
柄澤 菜月
中村 奈生
森島 和奏
森田 ひなの
日本大学
商学部4年
「決算早期化-決算早期化の有用性と実現に向けた新モデルの提案-」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第14号に掲載してあります。

第10回(2018年度) 優秀賞 1件  佳作 3件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 遠山 幸世
濱崎 加奈子
一橋大学
商学部4年
「取締役スキル開示の日米比較と日本企業への改善提言」
佳作 天野 良明 京都大学大学院
経済学研究科
「のれんの規則的償却の是非に関する提言
―会計基準のリアル・エフェクトの観点から―」
佳作 黒ア 菜緒
小野 晶絵
北九州市立大学
経済学部3年
「株主総会開催タイミングと株主総会招集通知のデザイン変更は株価の情報反映度を高めるか?
―株主総会開催タイミングと株主総会招集通知のデザインに対する提言―」
佳作 小関 安伸
佐々木 美穂
東北学院大学
経営学部4年
「統合報告書の開示実態調査
―ガイドラインとCSR・サスティナビリティ情報に焦点を当てて―」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第13号に掲載してあります。

第9回(2017年度) 優秀賞 1件  佳作 3件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 十見 元紀
白井 文乃
東京経済大学
経営学部4年
東京経済大学
経営学部3年
「IFRSにおける連結財務諸表の比較可能性の進展に向けて」
佳作 佐々木 美穂
岡崎 琴音
東北学院大学 
経営学部3年
「取締役会実効性評価の開示実態と改善にむけた提言」
佳作 岩田 聖徳 一橋大学大学院
商学研究科
「機関投資家による議決権行使に係る開示の実態と影響
―買収防衛策議案への投票データを用いた分析と提言―」
佳作 野原 啓佑 東京大学
経済学部4年
「取締役会および監査役会の特徴が経営者予想利益の精度に与える影響」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第12号に掲載してあります。

第8回(2016年度) 優秀賞 2件  佳作 1件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 上坂 夏未
日江井 麻里
一橋大学 
商学部4年
「役員報酬上限設定の盲点」
優秀賞 花塚 勇矢
柳下 嶺
一橋大学 
商学部3年
「政策保有株式に関する情報開示制度の改善案の提言」
佳作 青 柚希 法政大学
経済学部3年
「個人株主向けIR活動と株式長期保有促進効果」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第11号に掲載してあります。

第7回(2015年度) 最優秀賞 1件  佳作 2件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
最優秀賞 上坂 夏未
日江井 麻里
一橋大学 
商学部3年
「日本における自己株式取得の実態と開示内容改善への提言」
佳作 河野 直樹
岸本 実
一橋大学 
商学部3年
「日本企業は中期経営計画とどのように向き合っていくべきか」
佳作 中野 智絵 東京経済大学
経営学部3年
「銀行における株式保有の実態とその積極的開示に関する提案」
横田 眞奈弥 東京経済大学
経営学部2年

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第10号に掲載してあります。

第6回(2014年度) 優秀賞 1件  佳作 2件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 高崎 祥徳
野中 菜央
一橋大学
商学部4年
「役員報酬開示の実態と有用性向上への提言」
佳作 栗田 奈津希
宮内 拓郎
北九州市立大学
経済学部3年
「どのようなディスクロージャー情報が株主資本コストを引き下げるのか
―SAAJによるディスクロージャーランキングを利用した実証研究―」
佳作 松尾 剛行 桃尾・松尾・難波
法律事務所 弁護士
「金融商品取引法上のディスクロージャーにおいて
虚偽記載等として禁じられる
『誤解を生じさせないために必要な重要な事実』と『記載すべき重要な事項』の意義」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第9号に掲載してあります。

第5回(2013年度) 優秀賞 1件  佳作 2件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 円谷 昭一 一橋大学大学院
商学研究科
准教授
「外国人投資家の実像とディスクロ−ジャ−・IR」
佳作 井上 隆文 東京大学大学院
経済学研究科
修士2年
「IFRS基準に基づいて作成された有価証券報告書を利用するにあたっての問題点」
佳作 飯尾 英晃 京セラ株式会社
経理部
「包括利益と表示通貨の選択問題の考察」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第8号に掲載してあります。

第4回(2012年度) 優秀賞 1件  佳作 1件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 鈴木 智大 亜細亜大学
経営学部
専任講師
「業績予想の開示戦略と経済的帰結」
佳作 飯泉 潤 東京経済大学
経済学部 4年
「有価証券報告書における情報開示の課題と改正案
−第2「事業の状況」の総括的な研究とさらなる企業内容開示制度の展望−」
木村 大樹 東京経済大学
経営学部 4年

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第7号に掲載してあります。

第3回(2011年度) 優秀賞 1件  佳作 1件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 金  鉉玉 東京経済大学経営学部
専任講師
「リスク情報開示とリスクマネジメント体制整備に向けた新たな視点
−ディスクロージャー制度の次なるステップへの展望−」
安田 行宏 東京経済大学経営学部
准教授
佳作 加藤 良治 一橋大学
商学部3年
「マネジメント・アプローチがセグメント情報の開示に与えた影響」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第6号に掲載してあります。

第2回(2010年度) 佳作 2件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
佳作 國見 真理子 慶應義塾大学大学院
商学研究科 修士課程
「日本の資本市場における非財務情報ディスクロージャーに関する一考察
―効果的なCSR情報開示に向けたルール作成の必要性について―」
佳作 宮川 宏 専修大学大学院
経営学研究科
博士後期課程
「経済的実質セグメントを機軸とした新たなディスクロージャー」

※受賞論文、講評の全文は研究所レポート第5号に掲載してあります。

第1回(2009年度) 優秀賞 1件  佳作 1件

受賞
内容
氏名(敬称略) 所属 テーマ
優秀賞 円谷 昭一 埼玉大学経済学部
准教授
日本IR協議会客員研究員
「事業セグメント情報にみるディスクロージャー制度の展望
―IRを踏まえた基準作成の必要性―」
佳作 山ア 麻美
郡司 麻未
成城大学
経済学部3年
「気候変動関連情報の投資家向け開示をめぐって
―国際的な開示フレームワークとの関連を中心に―」

※優秀賞受賞論文・講評全文は研究所レポート第4号に掲載してあります。